KURO-OFFICE2021年10月18日我が家の薪ストーブ始動しました。急に寒くなりましたね。 娘の薪ストーブつけよう!という一言から、この秋はじめて自宅の薪ストーブをつけましたよ。 着火は娘がやってみました。 うまくいったかなと思ったけれど、なかなかうまく火がつかず・・ この秋冬で練習して上手になってもらおう。 ではまた。
KURO-OFFICE2021年10月12日ヨツール F500 ECO 先日お引渡しさせていただいたお家の薪ストーブ。 薪おじさん(株)おすすめの、ヨツール 新型 F500ECOです。 燃焼効率が格段に上がっているようですよ。 薪はサイドの扉から投入することで、中の温度が安定しやすくなっています。 クラッシックなデザインながら実力派です。...
KURO-OFFICE2020年3月26日地鎮祭しました。おめでとうございます。先日は三木町で歯科医院の地鎮祭でした。 夏完成に向かって頑張ります。 最新機材がそろった、清潔感あふれる歯医者さんができそうです。 だんだんと暖かくなってきましたね。 今年最後の薪ストーブピザパーティ? 前回のクアトロフォルマッジュに続き、また新作。...
KURO-OFFICE2019年12月17日配筋検査からのクワトロフォルマッジ!先日は寒空の中、基礎の配筋検査です。 鉄筋間隔や鉄筋の太さなど確認します。 いつもきれいな鉄筋ありがとうございます。 休日は家族で「薪ストーブピザパーティ」。 はじめてクワトロフォルマッジに挑戦します。 ゆめタウンカルディでチーズ4種類そろえてきました。...
KURO-OFFICE2019年8月15日雨の日は「家」。お盆休み、エンジョイされてますか? 冬支度。薪を整理しました。 台風きてるようですね。 ポーチの落書きも台風の雨で流れるかな? こんな時はしっぽり家でくつろぎましょう。 ではまた。
KURO-OFFICE2019年2月16日タイルのすすめオープンキッチン、キッチンパネルでは味気ないですよね・・・。 タイル貼りは掃除が面倒?・・・ 目地材に油の入りにくいタイプの物を使用し、なるべく大判のタイルを使用しました。 ダイニングキッチンの雰囲気がぐっと上がりました。 完成現場見学会のお知らせ...