top of page
KURO-OFFICE
2024年6月21日
「入居後の住まい見学会」を開催しました
ブログアップが遅くなってしまいましたが、 昨年秋にお引渡しをさせていただいたお住まいにて見学会をさせていただきました。 お引渡し後、お庭も完成し、DIYが得意なお施主様によってアップデートされた素敵なお住まいです。 ご主人さんがDIYした外構の塀です。本当に器用で驚きです。...
KURO-OFFICE
2024年2月13日
薪おじさんとのコラボイベント
2月11日、昨年リニューアルオープンした薪おじさん高松空港店にて「一度は考えたい薪ストーブのある家上映会」を開催しました。 薪おじさんとのコラボイベントは、初めての試みです! まずは薪ストーブの温かさを体験していただき、薪ストーブの使い方などについて、薪おじさんの橋本社長か...
KURO-OFFICE
2024年1月31日
アアルトさんのオマージュ
薪おじさん 高松空港店の写真ができあがりました。 建物は施主と意気投合してアアルト先生をオマージュしました。 広いテラスはイベントでも活躍しそうです。 ゲリラ豪雨も楽し。 キャンプグッズやストーブグッズの展示 ビルドインストーブが出迎えてくれます。...
KURO-OFFICE
2023年2月7日
築12年目のわが家をご案内します
この度、冬の住まいを体感してもらおう!ということで、築12年目のわが家をご案内します。 新築の内覧会では感じることが難しいであろう、冬の生活を少し体感してもらえたらと思っています。 わが家の冬は薪ストーブが活躍します。 ぜひどんな暖かさなのかを感じてみてください。...
KURO-OFFICE
2021年10月18日
我が家の薪ストーブ始動しました。
急に寒くなりましたね。 娘の薪ストーブつけよう!という一言から、この秋はじめて自宅の薪ストーブをつけましたよ。 着火は娘がやってみました。 うまくいったかなと思ったけれど、なかなかうまく火がつかず・・ この秋冬で練習して上手になってもらおう。 ではまた。
KURO-OFFICE
2021年10月12日
ヨツール F500 ECO
先日お引渡しさせていただいたお家の薪ストーブ。 薪おじさん(株)おすすめの、ヨツール 新型 F500ECOです。 燃焼効率が格段に上がっているようですよ。 薪はサイドの扉から投入することで、中の温度が安定しやすくなっています。 クラッシックなデザインながら実力派です。...
KURO-OFFICE
2020年3月26日
地鎮祭しました。おめでとうございます。
先日は三木町で歯科医院の地鎮祭でした。 夏完成に向かって頑張ります。 最新機材がそろった、清潔感あふれる歯医者さんができそうです。 だんだんと暖かくなってきましたね。 今年最後の薪ストーブピザパーティ? 前回のクアトロフォルマッジュに続き、また新作。...
KURO-OFFICE
2019年12月17日
配筋検査からのクワトロフォルマッジ!
先日は寒空の中、基礎の配筋検査です。 鉄筋間隔や鉄筋の太さなど確認します。 いつもきれいな鉄筋ありがとうございます。 休日は家族で「薪ストーブピザパーティ」。 はじめてクワトロフォルマッジに挑戦します。 ゆめタウンカルディでチーズ4種類そろえてきました。...
KURO-OFFICE
2019年8月15日
雨の日は「家」。
お盆休み、エンジョイされてますか? 冬支度。薪を整理しました。 台風きてるようですね。 ポーチの落書きも台風の雨で流れるかな? こんな時はしっぽり家でくつろぎましょう。 ではまた。
KURO-OFFICE
2019年2月16日
タイルのすすめ
オープンキッチン、キッチンパネルでは味気ないですよね・・・。 タイル貼りは掃除が面倒?・・・ 目地材に油の入りにくいタイプの物を使用し、なるべく大判のタイルを使用しました。 ダイニングキッチンの雰囲気がぐっと上がりました。 完成現場見学会のお知らせ...
bottom of page